CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  あやたけ

あやたけ

 

淡路島産玉ねぎ【あやたけ】

全国でも評判の淡路島産たまねぎを、池上農場オリジナルの竹粉(竹を粉砕した粉)を混ぜた肥料で育てています。竹粉により栄養分を吸収しやすい土壌となり、通常よりも甘くて旨味が増した、風味豊かで深い濃くのある味わいで、栄養価の高いたまねぎが育つのです。

私たちはこの玉ねぎを「恵竹」から『あやたけ』と命名しました。
「恵」という言葉には、思いやりの気持ちでものを与える。また、その与えられたもの。という意味があります。
自然からの恵を私たちから皆さまへ。
そんな想いを込めて『あやたけ』は誕生しました。

竹粉の優れた成分

池上農場の、栄養価が高く甘くてやわらかい玉ねぎが育つ秘密は竹粉にあります。竹に含まれる乳酸菌、ポリフェノール、オリゴ糖など、100種類以上の成分が土壌を豊かにしてくれます。また、乳酸菌の力で微生物相の改善をおぎなって、野菜の甘みや葉物の育ちが良くなります。
その他にも、竹の持つ殺菌作用が、病気や土中の雑菌を抑制しますので、化学肥料を削減した根の張りの良い健康な玉ねぎが育つということです。

あやたけの成分について

セレンは人間の必須元素の1 つと言われています。体の抗酸化作用に重要な役割を果たすと考えられ、人間にとって欠乏しやすい元素の 1 つです。たまねぎにはセレンが豊富に含まれています。
タマネギに豊富に含まれるポリフェノール(ケルセチン-3,4'-ジグルコシド、ケルセチン-4'-グルコシド、およびポリフェノール総量)は抗酸化作用、動脈硬化予防や、コレステロール上昇抑制などの効能が期待されています。
アリインはニンニクやたまねぎに含まれ、分解により独特のにおいのある成分であるアリシンが発生します。アリインは疲労回復効果、抗酸化性などが期待されています

 
 

概要

栄養学におけるミネラルあるいは無機質は、必須元素から水素、炭素、窒素、酸素を除いたものをいいます。必須元素は、12種類の主要元素と16種類の微量元素に分けられますが、これ以外にも生体に必要な微量元素が存在する可能性があります。主要元素は比較的どこにでも存在していて、それほど摂取に困らないような元素で、またそれだけ必要とする量が多い元素です。
微量元素は、必要量の微量な元素です。必須元素は、欠乏すれば欠乏症となり、過剰に摂取すれば過剰症や中毒症状を起こすので適量の摂取が必要ですが、通常の生活においては、自然物の食事を常識的な量と種類だけ食べていれば、ほぼ適正な範囲内で収まります。猛毒として知られるヒ素も微量必須元素です。このヒ素は、普通の食事にはほぼ含まれていないため、ヒ素中毒は極めてまれです。微量元素の多くが体内での酵素活性中心などに利用され、ごく微量が必要とされていますが、その微量が欠乏すると直ちに体内代謝などのバランスが崩れ、それぞれの元素に特有の症状が現れます(微量元素欠乏症)。たとえば亜鉛の欠乏は味覚障害や肌荒れとなって現れます。

 

会社概要

ショップ名 淡路島 池上農場
会社名 株式会社池上農場
運営責任者 齋藤 亜紀美
業務内容 農産物の生産販売
住所 〒656-1551 淡路市高山乙515-2
連絡先 mail:info@awajishima-farm-ikegami.com
TEL:0799-86-0295
FAX:0799-70-6889
営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜日・祝日